月別アーカイブ: 2008年8月

全方向性

宇宙的な座標点を固定しないで、
経験的に全方向性を備えていることが、
ナビゲーションのデフォルトである。
それゆえに
「環境とは自分以外のすべて」なのである。

地球水

工業化によって農村から都市に移住したように、
脱工業化によって大気圏外宇宙で生存するためには
他の生存形式を選択しなければならないと
いう前提をたやすく受け入れることはできない。
自然界に存在する同位体の各元素の純粋な整数的な原子量を
測定する場合、最初にそれらを分離しなければならなかった。
その結果、分布のパターンは整数比ではなかったのである。
水素と酸素を整数的に化合した水だけを日々の飲料水にすれば、
未知な微量元素の働きを完全に除外してしまうだろう。
微量元素の薬理的な働きはシナジーそのものである。
大気圏外宇宙では、地球水はもっとも高価な化合物の一つになるだろう。

有限

宇宙は有限である。
しかし、人類の局所的システムは無限を前提にデザインされてきた。
たとえば、エネルギー効率の低さを無視した内燃機関(ガソリン車は現在でも5%程度)。
バイオスフィアという人類にとって一時的に都合良く、
エネルギーコストを無料化された乗り物は短命に終わるにちがいない。

宇宙は有限である。
しかし、人類の局所的システムは無限を前提にデザインされてきた。
たとえば、エネルギー効率の低さを無視した内燃機関(ガソリン車は現在でも5%程度)。
バイオスフィアという人類にとって一時的に都合良く、
エネルギーコストを無料化された乗り物は短命に終わるにちがいない。

心拍数

生物の寿命は心臓の鼓動数に制限を受けているという理論がある。
熊もカエルも一生涯の心臓の鼓動数はほぼ一定だとすると、
生命保険会社は心臓の鼓動数を
重要な保険料の査定上の判断材料にしているはずである。
いつも緊張した心拍数で生きている人は、
短命なので保険料は高額になるにちがいない。

粘土団子

多様な雑草などの種を100種類以上混ぜた粘土団子によって、
砂漠緑化を行うだけではない。
人間によって間違って緑化された大地を森に還すための
もっとも複雑な工程を
自動的に管理できる最小限のシステムとなっているのである。
エコロジー的な統計学は、福岡正信の粘土団子の機能に較べれば、
粗雑な道具すぎる。
自動車のエンジンを修理するときにドライバーの代わりに、
金槌で分解するようなものだ。
粘土団子はあらゆる偶然をプログラムしているだけでも、
バイオミミクリ(生物模倣)とは反対称的だ。
彼が科学者のように自然の可視的な形態だけを
模倣しなかったからだ。
100種の雑草のシナジーは、<ハイブリッドシナジー>ではない。
ハイブリッドカーにはつねに運転手が必要だ。

全方向性

何でも触れられるモノは、大地を移動させることができる。
たとえば、車や家具やパソコンそしてアルバムなど。
しかし、思考する自己は大地には置けない。
全方向的だからだ。
天測法は、海に浮かぶ船のみに観察者を置かない
最古の全方向的な思考のテクノロジーである。
自分を外から観察する最初のメタフィジクスである。
優れた航海術を習得する人たちが
球面三角法の起源となった天球儀に精通しているのも
立体幾何学が最古の体外離脱のサイエンスだったからである。
そして、彼らが体外離脱のヨガにも精通しているのは偶然ではない。
21世紀のITツールでさえ、
主に個人を大地に据え付ける手段として利用され続けている。
たとえば、衛星インターネットを
技術的ではなく政治的に拒んできた携帯産業など。
ハイテク機器が最新の全方向性能を備えているとは限らない。
個人を専門分化に引き止め、分断するための
もっとも効果的で経済的なツールなのだ。

発明と発見

物理的にしか発明できない。
超物質的にしか発見できない。
ゆえに、
発見だけは報酬(royalty)から
もっとも遠ざかることができる。