日別アーカイブ: 2015年2月15日

知性の原型

何を学んだかは重要ではない。
どうやって学んだかも重要ではない。
自分の興味が何かを知ることがなければ。
人間の興味は、誰かの知識からではなく
生得的な想像力から始まる
知性の芽生えにちがいない。
人間から原型を形成しない場合が
ほとんどの知性を作ってきている。
職業に結びついた興味のレベルは
集団のなかの条件反射でしかない。
知性は内部化した外部である。

エスプレッソマシーン

コーヒー豆を節約して
より美味しく早く飲める方法として
電気式の家庭用エスプレッソマシーンが
開発されたのは1961年頃であるが
原理が発明されたのは1世紀前の蒸気機関の時代だ。
当時のイタリアでは、
アフリカの領土分割で始まった内乱で
植民地で栽培されるコーヒー豆が決定的に高騰したためである。
私の実験では、ドリップコーヒーの場合と比較すると
約40%はコーヒー豆を節約できる(=コーヒー豆の粉費向上)。
コーヒー豆をより細かく粉砕することで
コーヒー豆の表面積を増大する技術は、
小麦の粉挽(グラインダー)の一般技術である。
そのグラインダー技術の開発がなければ、
エスプレッソマシーンによる新しいカテゴリーと
コーヒー豆の粉費向上は達成できなかった。
エスプレッソマシーンのように
愛する物事を物理的に包括的に改善できる人たちは
コーヒーが大好きな人よりも少ないが
コーヒーが大好きな人から生まれている。
アメリカやヨーロッパの中東の植民地における
石油の争奪戦争によって、原油価格をコントロールされ
内燃機関の燃費が最終的に飛躍的に向上するまでの
過程と似ているだろう。
優れた<生活器>の開発には半世紀以上を要したのは
彼らが戦争が大好きな人たちに
つねに直接的に間接的に<兵器>デザイナーとして
雇用されてきたからだ。
グランチのために働く<兵器>デザイナーは金銭的な誘惑に満ちている。