月別アーカイブ: 2010年10月

周期的

百年に一回の周期的な大不況の原因は
非周期的で局所的な好景気にある。
大地震にも周期性があるが
大不況の周期性には人間の意図が関与している。
第二次世界大戦以前の工業国の平均寿命でさえ
五十歳未満であったから、
この人為的な周期性に
ほとんどの人は気づかなかったのだ。

時と好機は
人を待たない癖がある。
その悪い癖は
65億人の切なる願望からでも直せない。

充実

充実した労働が失われると
人々は貧しくなる。
時間を充実させる仕事が見つからなければ
人々は不幸になる。
ほとんどの人々がすでに失業している
最初の時代にいるのだ。

安定

システムを通過するエネルギーは
システムをより安定させることができる。
ただし、システムが閉じた場合である。
テンセグリティのように。
☆共鳴テンセグリティ
http://synergetics.jp/tensegrityblog/

外来種

張力材の連続性をみて楽観できても
不連続な圧縮材をみると未だ悲観しがちであるが、
真の構造は最古の隕石のなかで生き続けてきた。
テンセグリティ構造は、
まだ人の理解の百分の一にすぎない。

モバイラー

私は3年ごとに移動する。
引越しの荷造りをしはじめると
3年間に溜まった価値のないモノの多さに驚くばかりか
欲しいものを買っていないことがわかる。
そればかりか、
必要なモノを持っていないことがわかる。
それだけで引越す価値がある。
つまり、
車とPC、携帯、
そして旅行用品やキャンピング用品以外は
3年ごとの移動には
まったく不向きなモノばかりだ。
人々は大地に根を生やしたいのだろうか。

贈与システム2

人々が労働から得る収入の範囲で生活していたなら、
富の大半は蓄積されなかっただろう。
いまや富の大半は、グランチへの贈与である。
たとえば、
現金化できない500兆円を超える米国債と
グローバル銀行化されたその倍以上の郵貯総額。
人々は自分の富の素速い移動にまったく無関心である。

無関心

引力の反対は斥力であるが、
重力の反対の斥力は確認されていない。
人間の場合、
興味の反対は無関心である。
子どもの興味や好奇心は自発的であり
けっして教育できないが、
愛を装った人たちによって
無関心は意図的に教育されている。

落葉

消費を控えているから
生産も控えているという閉じた経済圏で
みんな節約生活をしているが、
宇宙は生産と消費に分化した節約はしない。
植物は宇宙的な経済活動に従事してるから
落葉しても半年も生存できる。

ドメイン

人間には、人生を成功させる権利があるのと同じように、
人生に失敗する自由がある。
さもなくば、個人という領域(ドメイン)を超えられないだろう。