無限の誤謬に最初の終止符を打つのは
もはや政治でもない。
しかし、人間の知性でもない。
「ベクトル」カテゴリーアーカイブ
続)森
樹は本当は数えられない
森の動く部分だ。
雲を構成する水分子のように。
森
人間の「樹を見て森を見ない」習慣は
森を見て樹を植えても
森にはならなかった経験から生まれた。
仕事
価値のある人間が少ないのは、
価値のある仕事で
成功する人間が少ないからではない。
ひたすら成功する人間を
目指しているからだ。
想像力
知識は読書に比例しないが、
想像力はその知識にも比例しない。
経験にさえも比例しない。
想像力が
読書よりも
知識よりも
経験よりも大切なのは
素心と同じように
学ぶ以前に与えられたものだから。
経済
21世紀の経済原理も、
富より大きな損失を無知な人
または自分がいない未来にまわすことだから
日本経済に想像力は不要だ。
素心
経験は初心から始まるが、
初心は素心から生まれる。
方法
新しいアイディアは
古いアイディアから逃れたときにやってくる。
つまり、逃れるためのアイデアが最初に必要だ。
続)テクノロジー
その悪魔たちのほとんどは
サラリーマンか公務員になりすましている。
テクノロジー
十分に発達したテクノロジーは、
魔法のようだが
不十分な段階のテクノロジーを扱う人間は、
悪魔と見分けがつかない。