ベクトル」カテゴリーアーカイブ

溜息

自由に対して
溜息をついてきた時代が
懐かしい。
その懐かしさを知らない
兵士たちは
ゲームに耽っている。

サイバネティクス

行動力は思考力と等価だとしても
行動力と知識は比例しない。
実際に失敗するためには
つねに無知でなければならないから。
無知の中で進む方位を決める力は
風ではなく舵という人工物である。

財産

他人の志を笑う群れに入れば、
希望より財産のほうがマシだ
という未来を望むだろう。
詩のない歌に夢中になっても、
できることを望まなければ、
望むことは叶えられない。
こうして、
できないことは
みんな未来という財産になった。

溜め息

早く大人になりたいと思う
無垢なこどもの溜め息を理解できたなら、
完全な理解の可能性を絶たれた大人が
絶えず増えていることに気づくだろう。

音楽

生きるための仕事は
魂の生活とはかけ離れてしまったので
人々はどこでも音楽を聴いている。
散歩の時も、
そして
戦争する時も。

編集

思慮深い人間になるために
他人の考えのもっとも必要とするところを思考していく。
しかし、それは平凡な編集行為の産物である。
こうして知識を求める人が
より知識がある人の真似をする傾向は変わらない。

時と好機は
人を待たない癖がある。
その悪い癖は
65億人の切なる願望からでも直せない。

モバイラー

私は3年ごとに移動する。
引越しの荷造りをしはじめると
3年間に溜まった価値のないモノの多さに驚くばかりか
欲しいものを買っていないことがわかる。
そればかりか、
必要なモノを持っていないことがわかる。
それだけで引越す価値がある。
つまり、
車とPC、携帯、
そして旅行用品やキャンピング用品以外は
3年ごとの移動には
まったく不向きなモノばかりだ。
人々は大地に根を生やしたいのだろうか。

ドメイン

人間には、人生を成功させる権利があるのと同じように、
人生に失敗する自由がある。
さもなくば、個人という領域(ドメイン)を超えられないだろう。