その結果、
国家予算の4500億円が毎年日本の<原子力・ムラ>に当てられている。
この現金と超専門分化的思考方法とを引き換える権力システムに
理系の若者と学者たちは無意識的に安心感を覚える。
権力構造を支えるための
放射エネルギーとエントロピーをより増大させる
非科学的システムに。
「グランチ」カテゴリーアーカイブ
軍産複合体(=Military-industrial complex)
「第二次世界大戦以後、
アイゼンハワーによる〈軍産複合体〉が開発してきた、
現金と引き替えに全宇宙から真の富を奪うためのシステムには
「原子力発電システム」と
「金融クレジット・システム」の2つが含まれていた。
不可視の技術的ノウハウの、
膨大な目録を利用するグランチにとって、
地球上のすべての富の合法的な収奪以外に
彼らの目的は存在しない。
こうしたグランチの態度に憧れる、
将来性のあるほぼすべての理系の大学生は
まぎれもなく就活に勤しんでいる。
つまり、この彼らによる進路選択自体が、
理系の科学主義が上述のグランチによる利己主義を採用し、
増殖してきたにすぎないということを証明している。」
『グランチ』バックミンスター・フラー 1983 (梶川 泰司 抄訳)
続)絆の数
絆は手綱のように数えられる。
だから、すべての絆は
切断あるいは絶縁できる関係にある。
続)絆
その絆(きずな)は、
人を動かし、物事を処理するための
手綱(たづな)にすり替えられやすい。
実際、子どもたちを被曝させている国家が
最初に絆を求めている。
手綱の語源は靮(たづな=馬具)である。
日本版グランチの構造
セシウムにはグランチの階層構造(ヒエラルキー)を
明確にする構造解析機能がある。
東京電力→文部科学省→マスコミという権力の流れで
情報は確実に制御されている。
このヒエラルキーの構築こそ
原子力発電の主目的だったのである。
(文部科学省は1月3日から4日にかけて、放射能定時降下物のデータの中のセシウム134、137が急増し再び降下しはじめたことを発表したが、同時に東京電力が「異常なし」と発言したため、マスコミは放射能定時降下物のデータをいっさい発表しなかった。さらに文部科学省は1月7日からこの劇的に変化したデータを公開しないようにした。マスコミは当然発表しない。)
弱者
大多数の弱者が取るに足らないと思っている強者は
弱者がけっして許すとは思っていない。
心の中に暴力性があるのなら、
無気力はけっして言葉には転換されないだろう。
正義(justice)
知性を偽装した正義(justice)が運用しているかぎり
われわれは被曝する。
その正義はいま4号炉で白熱している。
反復
社会が採用する効果的な学習方法は反復だ。
反復は脳を萎縮させる。
「除染」と「絆」は
これから40年間も反復される
もっとも退屈な概念だ。
それらが真の解決方法ではないことを
脳が気づいているからだろう。
超低周波
大地震よりも津波は
目に見える最大級の低周波である。
目に見えない電子レンジの高周波のように
人間は超低周波もコントロールしたがっている。
原発の核爆発を誘発できる超低周波による
核兵器以上の環境破壊力は
証明済みである。
科学的確率
格納容器からメルトダウン、またはメルトスルーするような
放射性物質を閉じ込められない事故が発生する可能性の試算が、
10万年に1回だとしていたテクノロジーの絶対条件は、
それが半世紀間に3回もすでに発生することで
科学的に完全に破壊された。
(このテクノロジーでは、
日本の1カ所の原発でほぼ同時に4基が爆発した場合は、
「1回」としてカウントすることになっている。)