その詐欺師が
お金と銀行との
関係を発明した。
そして
1968年にスウェーデン国立銀行が
ノーベル経済学賞を
ノーベル賞とは別にでっち上げた。
「グランチ」カテゴリーアーカイブ
平等
民主主義とは
何が命を左右する問題なのか
その方法まで
政治家に委ねる人から
平等に死んでいく
システムである。
相互作用
生命の危機に対して
対話もなく、
相互作用もない国家は
すでに安定した無政府状態にある。
それが
半世紀もかけて受容した
われわれの無関心の結果だとは
だれも考えないように、
そのことに
巨額を費やしたとは
気づかれないように。
被曝者へ
原爆症とは
原子爆弾による被災によって生じた
健康障害の総称である。
3月の原子炉爆発によって生じた
健康障害の名前はまだない。
原子爆弾被爆者への
援護に関する法律(平成6年法律第117号)ができたのは
原爆投下後から半世紀後のことだった。
しかし、この法律が成立したのは
あきらかに
損害賠償の該当者がほとんど亡くなってからだ。
人為的かつ歴史的な
この大規模の被曝には
まず病名が必要だ、
医療詐欺師に命名される前に。
車両被曝
地下鉄に乗っても
誰かの手荷物以上に
車両自体から被曝する。
食品の被曝で生命の危機に至るが
情報不足でも大量に虐殺できる。
企て
資本主義もひどく内部被爆している。
半減期のα線によって
資本主義は
権力から分離しはじめている。
このままでは企画倒れだ。
残るのは時代遅れの官僚政治だ。
ニュートリノ
ニュートリノに
質量があることは
物理学者以外にもいち早く知られた。
しかし、
あらゆる知識のなかで
被曝に関する知識が一番遅れている。
ニュートリノも被曝に関する情報も
つねに自分たちが支払った税金で
運用されているにもかかわらず。
3.11とは何か
学ぶことへの恐怖からはじまり
働くことへの恐怖を
そして
知ることへの恐怖を
人間に刷り込むシステムが
再起動した日だ。
放射性物質を食べる恐怖を
忘れさせるために。
被曝医療
被曝後の遺伝子情報は
被曝者の著作権に属する。
けっして無料診断の採血と
交換してはいけない。
放射線障害医療
65年前から
彼らはつねに傍観者として
被曝後にやってくる。
つねに診察無料だが
決して治療はしない。