グローバル社会では遠隔地から
地球の隅々までの情報が
手に入ると思われている。
世界中の貧乏人が持っているのは
役に立たない情報と借金だけであるが、
グローバル社会の真の金持ちは
地球の隅々にまで親戚や友人をもっている。
彼らは季節毎に移動している。
人間が互いに交流する(そして時には交配する)には
移動する時間とお金が必要である。
貧乏人は家を買うことによって
より移動する傾向を無視できる。
インターネット付きグローバル社会は
まだ19世紀だ。
「グランチ」カテゴリーアーカイブ
アイデア
金を稼ぐ人は金を使っている。
金で金を稼ぐように、
アイデアで稼ぐ人はアイデアを使っている。
そのアイデアがお金で買えるから。
最高のアイデアは原理である。
原理は無数に存在するが、
自然は金で買えないように
原理をデザインしている。
つまり、人間が考えなかった概念(イデア)で。
現金製造システム
農薬を使う先住民はいない。
農薬を買うシステム(=補助金制度)が
世界中の先住民を追い出したのだ。
補助金制度とは
大多数の都市納税者は知らない
現金製造システムである。
先住民を追い出した見返りと同時に
食料生産過程での農薬使用は、
「消毒」作用という概念に変換される。
そして
都市納税者は
消毒済みの高コストな食品を買い続けている。
この「消毒」作用によって
有機体生命体の内部に蓄積される毒を排出するシステムを
自然はデザインしなかった。
ねじれ
国会議員もメディアも
「ねじれ」国会という概念を頻繁に反復している。
自然界では「ねじれ」は
スパイラル(渦巻線=spiral)か
ヒリックス(コイル状螺旋=helix)である。
日本語では共に「螺旋」であるが、
蚊取線香のような螺旋はスパイラルであり、
2重螺旋のDNAではヒリックスが正しい。
ではなぜ自然界では、
このような「螺旋」が頻繁に形成されているのだろうか。
直線以外で成長するときの最短距離の経路を形成するからだ。
螺旋とは回転運動の軌跡であり、軸回転のないシステムは存在しない。
(地球も月、太陽系そして銀河系もそれらのより外部から観察すると
螺旋運動を形成する。)
現在の国会がねじれているのは
見えない権力が選択する最短経路だからである。
つまり、いまや権力構造は有機体のように
螺旋を描きながら確実に成長している。
螺旋はDNAのようにもつれにくく、
柔軟な安定した構造でもある。
ねじれをつねに排除するための
二大政党政治的民主主義とメディアの
ねじれに対するナガティブな言説は、
このねじれ構造の真の機能を見えなくするために
権力自体が作り出した偽装なのかもしれない。
功利主義
人はよりよいモノを選ぶ傾向がある。
低級な喜びよりも高級な喜びを選択できる。
しかし、資本主義と共産主義は共に
生まれてからは選べない。
この功利主義のデフォルトは、
政治革命(=戦争)でなければ
変えられないことを意味している。
ここに最大の資金提供とその金利が発生する。
このデフォルトについての
アカデミックな研究は現在も禁じられている。
こだわり
こだわっているときには
案外何もできない。
何も新しいことは
認識していないことがある。
しかし、物事を現金化または取得できるときは
こだわりの結果だ。
このシステムでは
認識と現金化は同じ言葉(realization)で語られる。
言葉は最大の発明に違いない。
支配するために
支配される側に気づかれないのだから。
先験的
メタフィジックスは
そもそも「荒唐無稽」だ。
しかし、現在の銀行の利子率の歴史的根拠もまた
それ以上に荒唐無稽だ。
子牛の出生率と生存率の統計以上ではなかったのだから。
知的産業社会における銀行の利子率こそ、
いよいよ荒唐無稽だ。
自由社会
もし貧しい多数の人たちから金利を搾取できなければ、
富める少数の膨大な借金の金利をも決して返済し得ないであろう。
既製品を使え
「既製品を使え」
とバックミンスター・フラーはいった。
第2次世界大戦後、毎年数十万種の化学物質が合成されてきた。
しかし、宇宙の既製品とは有限な92種の化学元素である。
大気中よりも地下資源の元素の独占を優先したグランチが
もっとも怖れているのは、
宇宙の92種の元素の存在比にしたがった利用と再生である。
過剰なコト
肥満に対して防御しにくいのは
長い間人間が飢えていたからである。
過剰情報にたいして防御しにくいのは
あまりにも長い間
個人に真実が閉ざされていたからである。
