デザインサイエンス」カテゴリーアーカイブ

シナジェティクスの操作主義

構造とパターンを相互に調整する言語は
シナジェティクスによる
新たな操作主義である。
その言語は数学言語に翻訳可能だ。
デザインサイエンスは
最も効果的な構造とパターンを物質に変換する
すべての方法に関わる。
このシナジェティクスの操作主義の有効性は
もっとも知的なプロトタイプで実証されるだろう。
時間とエネルギーと物質を最小化した
トリムタブとその形成方法において。

モデル言語

シナジェティクスに解説はいらない。
原理を発見するのみである。
それを物質化するすべてのプロセスに関わる
デザインサイエンスは
原型を3Dプリンターで担うプロダクトデザインとは
大きな違いが生じるだろう。
モデル言語の形成はメタフィジクスの側にあって
3Dプリンターやかつてのモックアップには依存していないからだ。
シナジェティクスとデザインサイエンスとの境界線は
モデル言語の形成によって原型を物質化していく行為によって
より曖昧になるのである。
原型の物質化は
Doing more with lessを加速する数学によって統合される。

<もう一つのテクノロジー>1

生命圏の修復にかかるすべての修復費用と
生物的な損傷を十分に修復するための開発費用とを
負担する<もう一つのテクノロジー>がないま
核分裂の再開を議会制民主主義が採用する場合、
深い知識と高度な技術を必要とする
自然からのハッキングが開始される時なのである。
危機的なグランチからいつでも遊離し
自律的で包括的な人間の生存を生命圏で調和させるための
テクノロジーの探求ができる科学者は
個人的に実践可能な自律的な食料とエネルギー、そして住居の
基本テクノロジーを自然からハッキングしなければならない。
自然からのハッキングを
つねに<もう一つのテクノロジー>に統合するのは
予測的デザインサイエンスである。

リアリティ

未来は明日のことではない。
すでに始まっている現在でもない。
行動によって思考方法を変革するプロセスから生まれ
匂いや質感を伴う自己投影される
世界像(=リアリティ)である。
ほとんどの知識は、その世界像の生成には無縁である。

どの美術館にも、どのスタジオにも
美しいテンセグリティが展示される日は来ないだろう。
植物の種子のように風に運ばれて
光とともに大地にインストールされ
夜空を見ながら、畑と共に平和に暮らす
シェルターの時代が終わるまで。

デザイン

テンセグリティモデルの美しさは
モデル言語の理解度から生まれる。
テンセグリティシェルターで美しければ、
それは構造とパターンと物質との調和の美しさだ。
構造とパターンの物質への変換テクノロジーは
シナジェティクスとデザインサイエンスとの
相互作用から生まれる。
デザインとはその相互作用を発見する仕事である。

破壊実験

構造がわかるのは
構造がデザインしたとおりにできた時ではない。
構造が破壊された時だ。
すべての航空機は破壊実験の後に飛行している。
住宅はもっとも危険な方法でデザインされている
もっとも高価な製品である。

人工意識

ポケット関数電卓とiPhone 6 Plusは
ほぼ同じ大きさである。
関数とは、機能(=function)である。
スマホという無数の機能は
関数と同様にブラックボックスでデザインされている。
他者という変数に依存して
自己が決まるならば
その関数は人工意識に接近している。
アマゾンからの推薦された新刊案内のメールには
最近ほとんど反発を感じなくなっている。

デザインサイエンス

テンセグリティは、彫刻家にとってはオブジェ
建築家にとってはリダンダンシー(redundancy)の欠如
幾何学者にとってはシンメトリー
科学者にとっては理論
宇宙にとっては秩序
デザインサイエンスにとっては住居(シェルター)
テンセグリティほど付加的でないリダンダンシーを生む
シナジー作用を物質化した構造は存在しない。
その内部に住むことによって
圧縮力だけの構造の歴史を終焉させる
宇宙的な動的な秩序に目覚めるのである。