トリムタブ」カテゴリーアーカイブ

考える条件

教えたことはすぐに忘れられやすい。
考える条件を教えるべきで、
考える方法も教えるべきではない。
人類の最初の考える条件が
恐怖と飢えからではなく、
無知と好奇心だったから。

コレクション

魅力的なモノやヒトは互いに引き合う。
だからといって
自分の空間にコレクションする必要はない。
引き合う力は
互いの距離を超越しているから。

快晴

たちこめる霧に包まれた早朝は
温度は下がる。
水蒸気を含む空気が冷却され、
凝結が始まる温度に達したからであるが、
確実な快晴の兆しだ。
この霧は3時間後の太陽を予測している。
冷蔵庫やフラスコの中の霧にはない機能だ。

人間はどんな書物を読んできたかよりも、
どんなものを食べているかできまるという知識を
病気から理解している。
しかし、何をどう調理するかは
いちばん理解しがたい方法である。

時間

原理または技術的効果の発見にかけられる時間は、
問題解決の先送りで
無駄になる時間を減少させることで増大する。
この増大した時間は自己のテクノロジーに属する。

デザインサイエンス

人生が、偶然と無意識に包まれているかぎり、
誰も他者のための不可欠な仕事を認識しない。
デザインサイエンスには失業がないのは、
本当に必要なモノがまだほとんどないからだ。