銅像の忠告

二宮金次郎が薪を拾って売り、その金で勉学をしたのは事実だが、
かつて小学校にあった銅像のようなスタイルで山道を歩くことは
実際に危険であり、ほとんど不可能に近い。
しかし、1世紀後も働きながら勉強できるという忠告だけは生き残っている。

本当に思考すれば働くことはできない。
本当に働けば思考することはできない。
アクセルを踏みながらブレーキをかけるように、
働きながら思考する場合のエネルギー損失は膨大である。

働きながら思考することは、教科書の範囲を超えないだろう。
まして独創的で自発的な思考には生活費を稼ぐ行為は破壊的である。

現代の二宮尊徳は、優秀な奨学生になることによって
労働から一時的に解放される環境が与えられる。
しかし、権威ある奨学金でさえ
将来における数百万円にも及ぶ莫大な利子を含む返還金であり、
成績を担保に入れた借金システムである。
二宮尊徳像はこの習慣を隠蔽することに利用されてきた。
税収奪には好都合なアジア的勤勉さと受容的態度が
置き換えられたにすぎない。

発見の喜びをもって自発的に学習できる環境が最優先されるための
真の奨学制度を与えるべきである。
学ぶとは99%の自発的な環境の整備である。 (マリア・モンテッソーリ)  Y.K

コメントを残す